blog

吉夢通信

吉夢通信一覧 女将

時雨月によせて・・・。

2016年10月27日
posted by 吉夢 女将

朝晩めっきり寒くなり、布団の中が恋しい季節となりました。

  

吉夢のルームさん(客室係)は、バイキングの当番になりますと、

早朝6時までには出社して、朝食の用意、仕度にはいります。

前日遅い宴会ともなれば、寝る時間を割いて、眠い身体を奮い起して、

お迎えの車に飛び乗ります。

私も、30数年前、嫁に入った頃は、フロント会計の仕事が主でしたので、

社員さん達と、同じ寮に住み、特に寒い季節は寝坊しないように・・、

若さで何でも頑張れた時でした。

  

起る出来事に何も無駄は無いと教えられてきましたが、

まったくその通りだと、今思い返してみても、そのように申し上げられます。

その時辛いと思える事は、楽しかった事よりも、良き思い出となり、

更に自分がステップアップ出来ましたし、

現在の自分に大切な経験だったと申せます。

  

当時、事務所に貼ってありました日蓮聖人の聖語、

「 艱難 汝を玉にす 」

若さだけで、でこぼこだらけの私も、

色々な経験でいつか玉のような心に慣れると、

只々、愚直な程、真っ直ぐな気持ちだけで、やっておりました。

当初、次男に嫁ぎました私は、

家族の中で少しでもお役に立てれば良いと、

それが私の役目だと、日々思い仕事をしてきましたので、

まさか主人とホテルの要になろうとは、

当時つゆほども思った事はございませんでした。

現在のように人も居りませんでしたので、

朝の会計、日計表を出しますと、

下に下りて、家族の食事の仕度、社員さん60名の賄い作り、

そうこうしてますと、お昼の会計業務、終わりますと家族のお昼、

3時となり、お客さまのお迎えが始まります。

売店、宴会の時間になりますと、宴会場のスリッパを整え、夕食、

二次会の乾き物のオードブルやおにぎり作り、

一日は、あっという間に過ぎて行きました。

    

それが今の私の、働いて下さる社員さんへの思いや、大きな感謝につながっており、

分からないなりに、出来ないなりに、無我夢中で働いた時期でした。

『 若いうちの苦労は 買ってでもしろ 』

生家の兄に背中を押されて杉並より小湊へ嫁ぎましたが、

本当に若い時は、頑張れるものですし、それが時期が来ると良い堆肥になり、

熟成されて行きます。

良く社長の母には、「 私の仕事を見てください! 」と、

言える様な働きをする様、事あるごとに教えて頂きました。

  

社長も、現地に居る時はフル回転で、朝は社員さんの送迎から、

夜は宴会場のご挨拶、海女芸者さんの勝浦までの送りやクラブを助け、

一日中走り回っておりました。

一週間おきに、一営業マンとして、

長野、神奈川、静岡と、営業セールスに廻り、

年に春、秋2回、当時社長の母を乗せて、東北を1週間かけて、

グルリと営業に廻り、今思えば仕事をしながら、

親孝行もさせて貰えたと、思い出しては、話しております。

  

今月は、なにやら私の日本昔話になってしまい、お許し下さい!

そのような若い時があり、今現在に結びついていることが、

無駄では無かったと、しみじみ思える年になりました。

それは、私達に限らず、どこのお宿の経営者の方々も、

似たり寄ったりの経験をされていると思われますし、

多種の自営業の家も、皆さん同じ思いをされていると存じます。

  

館内は、観光シーズンの10月らしく、団体のお客さまが多くおみえで、

有り難い事に各地からバスで、お越しいただいております。

  

今、背高泡立草が勢い良く、野原や路地を黄色に染め、

コスモスが風に吹かれて揺れる中、今日も大自然の営みに生かされ、深い感謝!!

  

【 われは草なり 】

 

われは草なり 伸びんとす

伸びられるとき 伸びんとす

伸びられる日は 伸びるなり

われは草なり 緑なり

全身すべて 緑なり

毎年変わらず 緑なり

緑のおのれに あきぬなり

われは草なり 緑なり

緑の深きを 願うなり

ああ 生きる日の 美しき

ああ 生きる日の 楽しさよ

われは草なり 生きんとす

草の命を 生きんとす

                                                          [ 高見 順   作 ]

  

 

長月によせて・・・。

2016年09月29日
posted by 吉夢 女将

長夜月、長雨月から長月になったと言われる9月ですが、

本当に雨が多く、からり秋空の中々見られない月でした。

 

そのような中、日蓮大聖人誕生の地、小湊では、

9月14日、15日と、

日蓮聖人のお母様の妙蓮尊儀第750年遠忌が、

両親閣 妙蓮寺さんと、宗門法要は誕生寺さんで、二日間に亘り執り行われました。

 

14日夜には万灯行列も予定されており、

また、15日は妙蓮寺さんから誕生寺さんまでの、

御位牌を先頭に行列もございましたので、

何とかこの2日間は、雨に降られず、お天気を頂けるように・・が、

私を始め信徒さん皆さまの祈りであったと思います。

その願いが天に届いたかのように、2日間は、大粒の雨に会うことなく、

式典は全て予定通り行われ、

その様子は既に、吉夢通信でスタッフがご報告した通りで、

私も、本当に安堵した次第でございます。

 

14日、当館で行われた400名に上るレセプション、

このような大勢のお客様をお迎え致しますのは、

かつて無い初めての経験でして、

私共らしく・・しかし、しっかりとやらせて頂かねば・・と、

5時からの式典に向け、

当日お泊りのお客様方をお迎えしながら、精一杯やらせて頂きましたが、

終わりまして、今までに無く何か心に燻ぶる思いが残っておりました。

 

その思いをずっと伏せたままの数日後、

日頃何くれとなくお世話になっている地元の奥様より、

鴨川で有名な美味しいケーキと、白い封筒の中には温かな手紙、

レセプションで、皆でお話しながら楽しい時間を過ごせた事、

顔見知りの社員さん方の一生懸命に働く姿を見れた事、

妙蓮尊儀750年遠忌に、ご自分が会いまみえられた感謝と感慨、

その文面を読み進めるうちに、

きちんとおもてなしが出来ただろうか・・等々、

心の中に閉まっておいた思いが、静かにゆっくりと溶けて行き、

神仏はすべてお見通しで、

日蓮大聖人のご遺徳はあまねくすべての者に施され…。

そんな有り難い妙蓮尊儀750年遠忌でございました。

 

来たる平成33年(2021年)2月16日には、

日蓮大聖人 御降誕800年記念行事が予定されており、

誕生寺のお山では、今から団参等慶讃に向けて受け入れの準備が、

着々と進められております。

 

『天は自ら助くる者を助く』

私も年を重ね、益々日々精進に努めたいと思う今日この頃、

神仏のおわします小湊で、今日も生かされ、深い感謝!!

 

 

【演じるということは、虚構の世界で一種のつくりものですが、

それをつくりものではないようにお見せしなくてはいけません。

…歌舞伎という古典の演技では生やさしいことではありません。

書道の世界に例えるなら、まず、楷書があって、それから行書、

次に草書へと移っていく。すべて基本が大事なのです。

今の若い役者さんは大変器用でのみ込みも早く、

最初からいきなり草書をうまく書けます。

しかし、基本をしっかり学んだ人の草書と、

そうでない人の草書は、見る人が見れば一目瞭然です。

日本の伝統の歌舞伎を守るには、客寄せに走らず、

地道に古典歌舞伎の芸を磨いて、

その芸で多くのお客さまをひきつけられるように、

修業を重ねなくてはいけません。

歌舞伎が、これから何百年も続いていくためには、

そのことが一番大切です。

雑踏の中で奇抜ななりをして人目を引くことは容易ですが、

周りと同化してしまう服装でいながら、

人の目を引きつけられるよう、自分を磨く。

芸を磨くということはそういうことのように思います…】(一部抜粋)

先日、片岡 仁左衛門さんの新聞の連載が目にとまり、

若手の育成の大切さを説かれておりましたが、

その場所でキラリと光る…、

そのようなスタッフを、待ち、育てて行く、

それは、私共の大きな課題でもあるところです。

月見月によせて・・・。

2016年08月27日
posted by 吉夢 女将

今年の夏は、7月より猛暑と叫ばれていましたが、

暑さと共に湿度も高く、

先日の台風は久しぶりの上陸で、

鴨川でも、風や豪雨による停電等、大きな被害のつめ痕を所々に残しましたが、

吉夢はお陰さまで、大きな被害も無く、

ご迷惑をおかけする事もなく、

当日のお客さまを受け入れる事が出来まして、

ロビーでのお迎えの折、「やっとたどり着けました~!!」

「こちらは、電気がついていて、ホッとした~!」

との、安堵の言葉を聴かせて頂けました。

  

あの雨風の中、キャンセルも無く、よくぞお越し下さったと、

フロントの男性はずぶ濡れになりながら、客室係も外に出て、

皆でお迎えが出来まして、有り難い事でした。

  

昨年別亭20室を増室、うち10室は、

ビジネスや、夜はブラブラと、外で夕食を召し上がりたいお客さま用に、

一泊朝食付きプラン、

今年は夏までに、7室のお部屋をリニューアルさせて頂き、

6室を2ベット、ジャグジー付き露天風呂、

1室を2ベット付き和洋室ファミリー対応とし、

従来の畳の和室を入れまして、計102室。

お泊りになられるパターンの裾野を、

また大きく広げる事が出来るようになりました。

   

そして、日本橋西川と吉夢とのコラボで、

より良い安眠を、お泊り下さったお客さまに・・をテーマに、

高い、低い、硬い、柔らかいをご自分のお好みで選び、

お使い頂けますよう、枕も全室、入れ替えました。

これからも、

お客さまのその折々のご要望に、出来る限りお応えできますよう、

常に、アンテナを磨き、お声をキャッチし、

これからも自分磨きに励みたいと存じます。

  

そのような意味でも、夏の繁忙期、

社員さんと共に、

毎日ロビーに、社長共々立たせて頂きお迎え出来ます事は、

お客さまの声に、いち早く耳を傾けられる一番良い場所であると、

認識するところでございます。

連日のお子さま広場、縁日、連夜の花火、潮騒の夕べコンサートも、

沢山の皆さまにお楽しみ頂けました。

その裏で働く、社員さんの玉のような汗も見させて頂きました。

 

2016年の夏も、

沢山のお喜びの声、またお叱りの声を頂戴し、

そのお声の一つ々を、迎える9月からの糧にして行きたいと節に感じております。

  

見上げた夜空に、夏の大三角形が月の下にくっきりと光輝き、

フーっと大きく深呼吸!!

自然の奥深さに・・・、今日も生かされ大きな感謝!!

 

リオデジャネイロオリンピックも、

世界に多くの感動を与え無事閉幕いたしました。

どの競技も素晴しく、

日本人選手の快進撃には、目をみはるばかりでした。

スポーツは、どんな競技でも見ているだけでも熱く燃えますね。

  

『人間力なくして競技力向上なし』と、

先日、橋本聖子日本選手団長が話されてましたが、

それは、スポーツだけに留まらず、

それぞれの置かれている場所、職業でも、

『人間力なくしてOO力向上なし』と、

共通して言える事ではないかと私も教えられた思いでした。

文月によせて・・・。

2016年07月24日
posted by 吉夢 女将

いまだ関東の梅雨明けは聞かれませんが、

小湊の海は輝きを増し、見上げる空は青く目にしみ、

夏はもう直にやってまいります。

 

先日、午前中には、夏に向けての業務連絡会議、

午後から幹部会議、夕方からは、

リニューアル工事に携わって下さった業者さん方をお招きし、

設計の先生を囲んでの、慰労会に社長と出席させて頂きました。

冒頭社長のお礼の言葉で、

「皆さま方のお陰で、素晴らしい部屋が出来上がりましたが、

これからその仏に魂を入れて行くのが、我々の仕事となります・・。」

との挨拶に、お客様をお受けしながら、

事故も無くやっとここまで無事辿り着けたとの感慨と、

海の一望出来るお部屋で、少しでもお客様にご満足頂けるよう、

より細かく心を砕いて行かなければ・・との思いが交差致しました。

 

6室の部屋は、ジャグジー露天風呂付き2ベットの洋室ですが、

それぞれのお部屋は、家具や色合い等、雰囲気を変え、

全室禁煙、7階のお部屋はお食事処で、

6階のお部屋は、人数にもよりますが、

お部屋でのお食事も受け賜れるように致しました。

試泊でお泊り下さった方々に、アンケートをお願いし、

頂きました沢山のご意見に、

昨日、再度物品の検討、発注を済ませまして、

8月に向け大きく舵を進めてまいりたいと存じます。

 

また今回は、ファミリールームと銘打ち、

最近とみに増えてまいりました、おじい様、おばあ様を交えた、

ご家族連れの方々に対応出来る2ベット+お布団のお部屋を、

1部屋ご用意させて頂きました。

  

これからも少しづつですが、

お客様のニーズにお応え出来る宿に為るべく、

精進を重ねてまいりますので、

何卒お導き下さいますようお願い申し上げます。

  

梅雨明けが待たれますが、

館内は、もう既に夏バージョン!!

 

卓球! お子さま広場! キッズルーム!

テラスにはお子さまプール、8月から連夜の花火、ロビーでは、潮騒の夕べコンサート♪

今年も、皆様の夏の思い出の1ページに、

彩りを添えるお手伝いが出来ますよう・・・、

社員一同と共に、皆様を心よりお待ち申し上げております。

  

梅雨の晴れ間の涼やかな風に、今日も生かされ深い感謝!!

 

失敗したところでやめるから失敗になる。

成功するまでやれば、それは成功になる。

            (松下 幸之助)

井戸を掘るなら水の沸くまで。

            (石川 理紀之助)

4年に一度のスポーツの祭典オリンピックが、いよいよリオデジャネイロで始まります。

私達も日々の生活の中で、

「ネバー ギブ アップ!!」の精神、忘れてはならないですね!

水無月によせて・・・。

2016年06月27日
posted by 吉夢 女将

紫陽花の美しい季節となりました・・が、

熊本の震災の被害も未だ収まらぬうちに、

水害が日本各地を襲っております。

皆さまお変わりなくお過ごしでございましょうか。

  

寒い冬を過ごし、咲く桜に心浮き立つ春を迎え、

もう、すでにカレンダーは、6月となりました。

何か梅雨時は、テンションが今一つ下がりますが、

水も大切な天の恵み、豊穣の秋を向える上で、

大切な季節の通過点でもあります。

  

吉夢でも、新人さんが、洋装から和装となり、

ロビーに、先輩さんに混じり3人並びますと、

一層華やぎ、梅雨の空もなんのそのです。

慣れない着物での動きは、まだまだぎこちなさそうですが、

がんばるモード全開で、お客様のお部屋へのご案内、

ご宴会場、お食事処と、少しづつ仕事が板に付いてまいりました。

  

お陰さまで、館内リニューアル工事も着々と進み、

あらかたの備品の発注も済み、今月末の完成を待つばかりとなりました。

消防の検査等が無事済みましたら、7月半ば、いよいよオープンとなります!!

眼下に広がる太平洋の青い海を見渡し、

山に落ちる夕日を眺めながら、お湯に浸かり・・、

夕げに山海の珍味に舌鼓を打ち、

お客様のお心に添えるよう、枕にもこだわり、

ごゆっくりとベットでお休み頂けますよう、しつらえました。

  

今年も、8月には連夜の花火が開催され、

ホテルの目の前の防波堤から打ち上げられます花火は、

それはそれは圧巻の見応えで、お楽しみ頂けるものと存じます。

毎年、好評頂いておりますお子さま広場、

景品等、フロントさんが既に発注済みとの事、

今年もパワーアップして、皆様のお越しをお待ち申し上げております。

 

梅雨の晴れ間の涼やかな風に、今日も生かされ大きな感謝!!

   

【平和(ふぃ―わ)ぬ世界(しけー)どぅ大切(てーしち)】 『平和の世界が大切』

  (金武町立金武小学校6年 仲間里咲 平成28年6月23日沖縄慰霊の日にて)

「ミーンミーン」

今年も蝉の鳴く季節が来た

夏の蝉の鳴き声は

戦没者たちの魂のように

悲しみを訴えているということを

耳にしたような気がする

戦争で帰らぬ人となった人の魂が

蝉にやどりついているのだろうか

「ミーンミーン」

今年も鳴き続けることだろう

「おじぃどうしたの?」

左うでをおさえる祖父に問う

祖父の視線を追う私

テレビでは、戦争の映像が流れている 

しばらくの沈黙のあと

祖父が重たい口を開いた

「おじぃは海軍にいたんだよ」

おどろく私をよそに

「空からの弾が左うでに当たってしまったんだよ」

ひとりごとのようにつぶやく祖父の姿を

今でも覚えている

戦争のことを思い出すと痛むらしい

ズキンズキンと・・・

祖父の心の中では

戦争はまだ続いているのか

今は亡き祖父

この蝉の鳴き声を

空のかなたで聞いているのか

死者の魂のように思っているのだろうか

しかし私は思う

戦没者の悲しみを鳴き叫ぶ蝉の声ではないと

平和(ふぃーわ)を願い鳴き続けている蝉の声だと

大きな空に向かって飛び

平和(ふぃーわ)の素晴らしさ尊さを

私達に知らせているのだと

人は空に手をのばし

希望を込めて平和(ふぃーわ)の願いを蝉とともに叫ぼう

「ミーンミーン」

「平和(ふぃーわ)ぬ世界(しけー)どぅ大切(てーしち)」