吉夢通信一覧 女将
早苗月によせて・・・。
青葉若葉のさわやかな風の吹く季節となり、
我が家の庭にも、鳥たちが朝早くからやってくるようになりました。
GWには、沢山のお客さまにお越しいただき、
また、ここのところは、小学校の修学旅行のお客さまがお見え下さって、
大きくなられた時に、この旅が良き思い出として残りますように、
スタッフも毎日、アレルギー等諸々に気を配りながら、
お接待にあたっております。
日本国中、外国からのお客さまが連日お越しくださり、
最近は、また来たる東京オリンピックを見据えての、
宿泊所の不足等が問題視され、政府が推進する、
民家に観光客を泊める『民泊』の議論も、まだまだ検討中という事で、
問題山積み・・という状態ではないでしょうか。
私共ホテル・旅館は、お客さまの安心、安全がまずもっての要です。
消防 保健所 警察関連等々・・・。
旅館業法は、大変厳しいもので、県によって違いますが、
千葉県では、保健所の指導で、予約の折お伝えさせて頂いておりますが、
露天風呂など温泉での、石鹸、シャンプー等使用は禁止になっており、
また、消防法で館内で使用される、
カーテンやのれん等は何は無くとも防炎製でなくてはなりません、
火災報知機の設置、スプリンクラー、重い防火扉も、
全て義務付けられており、
当館でも、良くアンケートに書いて頂きます、
別亭への通路は囲えませんし、屋上に屋根をお付け出来ないのも、
やはり消防法に則ったものでございますので、
何卒お許し頂きたいと存じます。
また、この問題は私共だけに関わらず、全てのホテルが適用されるもので、
その中で、それぞれの旅館の方々が、厳しい法規制の中、
ご自分の館の特色を活かしつつ、日々努力なさっておいでで、
それもこれも、全てお泊り頂くお客さまに、
安心、安全にお過ごし頂く為でございます。
『民泊』の話から随分と反れてしまったようですが、
安易な民泊制度は、最近世界中で起っておりますテロや、
ゴミ、煙草の吸殻の管理の甘さからの火災等のリスク、
近隣住民とのトラブル等々の不安の要素となる・・と、
私は、捉えております。
今回は、少々いつに無くハードな話となりましたが、
やはり、最近の旅館業界の大事な話題ですので、
日々感じた事を、取り上げ書かせて頂きました。
巷では、熱中症対策が聞かれるようになりました、
皆さまも、お気をつけてお過ごし下さいますように。
随分と日没も遅くなり、
夕日を見ながらゆっくりとお湯に浸かる良い季節となりました。
潮騒香る初夏の小湊へ、
どうぞ皆さまお揃いで、お越しくださいますように・・。
沈み行く夕日が海面をオレンジ色に染める中、今日も生かされ深い感謝!!
先日、新聞にも大きく取り上げられておりました、
『地球に千葉時代が来る?』
何分素人ですので、詳しい話は省略いたしますが、
養老渓谷のある箇所に、磁場逆転のスポットが在るようで、
ちょうどチーバくんのわき腹辺りです。
私共の社長もいつも市原を抜ける時に、
突然カーナビが狂う場所が以前在ると話していた場所らしいのです。
「千葉セクション白尾層」とはどんなものかというと、
地球で今まで何度も繰り返されてきたという地磁気の逆転、
(地球のN極とS極が逆になる現象)が、
最後にあった時代の地磁気逆転地層を、そう呼ばれているようで・・。
国際標準模式地に選定されると、
その時代は「チバニアン」、千葉時代として登録されることになるのです。
そうなれば、日本で初めての認定となり、その証として地層に、
「ゴールデンスパイク」(国際標準模式地を証微する金色の鋲)が、
打たれることになるようです。
今のところ、世界での候補はイタリアの2箇所らしく、
何しろゴールデンスパイクは、
今まで世界でも65ヶ所にしか打たれていないとのこと。
(ユネスコの機関である国際地質科学連合(IUGS)で認定)
文科相の大臣も視察に訪れ、
地球の地層・歴史に興味のある方は、
是非一度行かれてみては如何でしょうか?
はっきりしない説明、勉強不足で失礼いたします。
詳細は、「チバニアン」で、どうぞご検索下さいませ。
花見月によせて・・・。
春の陽もうららかに、花の季節が訪れました・・・が、
熊本県を中心とした地震はいまだ収束の気配すら無く、
被災者の多くの方々のご苦労は、計り知れなく、
東日本大震災の慰霊祭、ほんのひと月前に行われたばかりです。
GWを控えた由布院等、温泉施設は、
キャンセルの電話ばかりと・・・。
5年前のあの時を思い起させられる出来事に、
経験した者として、本当に心が痛む思いです。
吉夢では、連休を控え、エレベーター2機の入れ替え工事等、
日頃中々、営業しながらでは追いつかないメンテナンスも、
この際とばかりに、やらせて頂きました。
その全館休業の合い間に、
40数名の社員さんと共に、台湾旅行へ行かせて頂き、
お陰さまで無事元気に帰ってまいりました。
お天気にも恵まれ、
101タワーのレストランも圓山大飯店も、ディンタイフォンも、
社長が何度か行って良かった所へ、社員さんを連れて行ってあげたいと、
ピックアップして厳選した所でしたので、
旅行業者さんには、随分と我がまま申し上げましたが、
どこもかしこも、本当に美味しく感激のグルメ旅行でした。
それに大きなオマケを頂いたように、
今まで台湾のワーホリの方達を何人か受け入れてまいりましたが、
3人の子達が、宿泊先のホテルにまで来て下さり、
2人の子は、遠い高雄、台南から夜行バスに揺られ、
皆、わざわざお休みを取って会いに来て、
最後は、バスが見えなくなるまで涙で見送って下さり、
何とも言えない・・心根も優しく可愛い子達に、
またまたおばさんは、色々な事を教えられました。
新人の女性3名も仲良く過ごせたようで、安心致しました。
今年は近隣の高校を出られた2名と、
岩手県の宮古より、片道5時間を越える土地から、
吉夢で働きたいと、高校3年生の就活で、ネットを見て決め面接等でも、
他の2名の方と同様、ご自分の考えをしっかりお持ちで、
入寮日にはご両親と共に来て下さり、
翌日、特急電車の入る少し前に、階段を走り、ホームに駆け寄り、
お母さまと抱き合い、暫くの別れの挨拶をなさったようで、
それを見ていた幹部さんから伝え聞き、
弱いんですね~!その場面が見て来たように浮び、
ホテルの母は、またもや胸の熱くなる思いと共に、
毎年の事ですが、こちらもしっかりおあずかりしようとの思いを、
強くいたしました。
旅行から帰りまして、客室係のお姉さん方、
只今館内ピカピカ運動に、取りかかっています。
日頃見落としがちな、パントリーの整理、整頓。
エアコン、冷蔵庫、窓サッシ、空気清浄器等々、
館内清掃を徹底強化して、
いよいよ28日より営業再開!!
GWにそのまま突入!!
『なにはともあれ、接客が一番、不快と思われる従業員が、
一人としていなかった事に、驚きました。
良いチームですね。』と、先日頂きましたアンケート、
何より有り難い々お言葉です。
人は石垣、人は城・・・の旅館業、
お見え下さるお客さまは当然の事ですが、
お助け下さる社員さん、パートさん、出入りの業者さん、
全て鎖のようにつながっており・・・、
それこそ社長が良く申す、「ご縁が命」のお商売、
日々を大切に大切に過ごしてまいります。
爽やかな緑の木々を抜ける風に、心癒され、
今日も生かされ・・深い感謝!!
土と草
かあさん知らぬ 草の子を、
なん千万の 草の子を、
土はひとりで 育てます。
草があおあお しげったら、
土はかくれて しまうのに。
土
こッつん こッつん ぶたれる土は
よい畑になって よい麦生むよ
朝から晩まで ふまれる土は
よい道になって 車を通すよ。
ぶたれぬ土は ふまれぬ土は
いらない土か。
いえいえそれは
名のない草の お宿をするよ。
金子みすず 詩集より
弥生月によせて・・・。
暖かな今日半日で、我が家の桃の木、梅の木が、
遅まきながら、ピンクの花をいっぱいにつけました。
待ってました!と、チューリップや沢山の花が楽しませてくれて、
いよいよ春ですね♪
お彼岸を挟んでの連休も無事乗り越え、
今週末より、春休みシーズン到来!!
皆でスクラム組んで、張り切ってまいります。
社長が常々、アンケートの無いサービス業は伸びない・・また、
耳に痛いお言葉から目をそむけてはいけないと申しております。
そうですね!
私も日頃、お客様の満足度が旅館業の要と、
それには、お客様に直接お聞きすることが一番、
吉夢でもお手数ですが、アンケート記入をお願いしております。
毎日、フロントから社長へ、私にそして各幹部さんへと廻り、
問題点は、各セクションにコピーして廻し、改善して頂きます。
私は、気になりましたお客様には、お礼状を書かせて頂き、
直ぐに答えの出せないものは、書き留めておいて、
お褒めの言葉は直接、客室係やそれぞれの方にお伝えしております。
お姉さん達時々置いてあるアンケート、先に読んでまして・・、
気になるのですね!!
私はそんな姿を見て、つい笑ってしまいます、微笑ましく可愛いのです。
皆さん、一所懸命その時々、接客にあたっておりますので、
気になって、ドキドキなのです。
ひたむきに、お客様をお接待している証拠ですね。
それでも、毎日色々な事がございますので、
改善点も沢山あり、いつも申し上げるように、ひとつづつですが、
少しでも良い方向へ進めてまいり、
お客様のお心に添った接待に、
あたらせて頂きたいといつも考えております。
どうぞ、ご来館のお客様、フロント脇にあるアンケートの箱に、
これからもご記入ご投函、ご協力下さいますようお願い申し上げます。
先達てお泊り頂きましたお客様、私アンケートで知りまして、
前々から行ってみたいと思ってらした「房総半島横断旅」の宿泊に、
当館をお選び下さり、
鴨川よりアクセスで「いすみ鉄道」大原駅に近く、
御年84歳、まだ若かりし頃、誕生寺門前という事で、
56年前一人旅で泊まったことのある、
吉田屋旅館ではないか?と・・・、
部屋に入り、係に聞いたら、やはり昔泊まった宿であったと、
係がお教えした名残りのコンクリートの柱が、
ロビー前の海中に有り、感激して下さり、
昔泊まった当時のアルバムから、有り難い事に、
わざわざコピーして、手紙と共に送って下さいまして、
社長昔を思い出して懐かしがり、喜んでおりました。
そんな、何とも不思議なご縁を頂けますのも、
旅館業をうまずたゆまず先代より連綿と続けさせて頂いた賜物、
春のお彼岸を終えまして、社長と誕生寺へ、
遅まきながらのお参りに行き、
ご先祖さまに、お礼申し上げてまいりました。
誕生寺の裏山には、ニッキ(シナモン)の木がございまして、
ちょうど露店が出ておりました。
年のせいですね、今月に入りまして、
坐骨神経痛とやらで、毎日「アチチチッ・・」と、過ごして来まして、
有り難いことに、親戚の三水ホテル社長さまからお聞きし、
鯛の浦の理事長さまからご紹介頂いた、
東京は品川の病院へ行ってまいりまして、
今月は、周りの社員さん方にも、随分ご心配ご迷惑をかけました。
来週またMRIの検査等ございますが、
昨年は、本当にバタバタと過ごして来ましたので、
一度立ち止まって、周囲を見回し、
また自分を内観する良い時を頂き、省みる機会にしたいと、
大きなジャンプの前には、まず腰を曲げて力を貯めなくてはなりません。
春がやって来ました!!大きく背伸びも・・今ちょっと辛いですが、
春の薫りに心許され・・今日も生かされ、深い感謝!!
では、「プラス方向」の考え方とは、どんなものでしょう。
むずかしく考える必要はありません。
それは常識的に判断されうる「よい心」のことだと思っていただければよいでしょう。
つねに前向きで建設的であること。
感謝の心を持ち、みんなといっしょに歩もうという協調性を有していること。
明るく肯定的であること。
善意に満ち、思いやりがあり、優しい心をもっていること。
足るを知り、利己的でなく、強欲ではないことなどです。
このようによい心がけを忘れず、もてる能力を発揮し、
つねに情熱を傾けていく。
それが人生に大きな果実をもたらす秘訣であり、
人生を成功に導く王道なのです。
なぜなら、それは宇宙の法則に沿った生き方であるからです。
(稲盛和夫 生き方より)
(天台宗 荒 了寛師)
(やちよ絵手紙も森美術館 3月カレンダーより)
2008年12月よりスタート致しました、
吉夢通信、お陰様で8年目を迎えました。
いつも中心となって発信して下さっているS・H女史、
「継続は力なり」ですね・・・いつも有難うございます。
梅見月によせて・・・。
寒い日もあり、暖かな日もありの毎日ですが、
やはり確実に春は、近づいてまいりました。
卒業のシーズンになるといっせいに香りを放つ沈丁花、
昨日、ロビーから出てお迎えに玄関に立っておりましたら、
どこからか風に乗ってほんわか・・・。
「この香り何でしょうか?」「沈丁花のいい香りよ♪」
なんて、客室係の子と話しながら、
春の到来が待たれる季節となりました。
昨日、誕生寺にまいりましたら、
祖師堂脇の河津桜が満開の見頃となり、
参拝の皆さま揃って上を見上げて眺めておいででした。
テレビでも、新聞でも、
中国からの観光のお客様の爆買い等、
連日のように報道されておりますが、
『爆買い!』何か失礼な気がして、あまり良い響きではないですね!
私が、まだ東京でOLをしていた遠い昔、日本でも海外旅行が流行り始めて、
先輩の方が、フランスに行って、
それこそ行列で、いまでこそ手に入り易い、
有名ブランドのバッグを買い、楽しい旅行だったと言ってらして、
それもついこの間だったような気がいたしますが、
月日は流れ、語学留学も、国際結婚も、
日本に住まわれる外国の方も当たり前となり、
私達の知らない日本をよーくご存知で、
訪ねておいでの外国の方々も、沢山おみえになる日本となりました。
日本に行ったら、あそこに行きたい、あれをしてみたい、
観光から体験型へと、お客さまの要望も変化してまいりました。
吉夢でも、この3日間程シンガポールからのお客様が滞在なさっており、
太平洋を眺めながら、温泉に浸ってまったりしていらっしゃいます。
新宿南口に今春4月4日に『バスタ新宿』なる鉄道駅や高速バス、
タクシーの乗降場が完成と、テレビで報じてました。
今まで分散されていた新宿からの、
日本各地域40都府県を結ぶ高速バス、空港バスが一箇所に集約され、
確か、早朝4時より夜中の1時まで運行との発着所、
(詳細の時間等は、もう一度ご使用の際にお確かめ下さい。)
甲州街道整備工事の資材置き場だった場所の有効活用との事、
海外からのお客様にも、地方へお出掛けの方へも、
より便利な複合施設になると存じます。
色々申してまいりましたが、
食べ物でも、景色でも、おもてなしを含めたサービスでも、
やはり日本を好きになって頂く・・この一点に絞られるかと存じます。
その為に、私共も日々前を見据えて、
お客様の接待に置かれた場所で、磨きをかけてまいりたいと願うこの頃、
新入社員さんも、3月の卒業式を終えましたら、
ピカピカの吉夢スタッフ!!
「お待ちしてますよ♪♪」
沈丁花の香りに癒され、今日も生かされ深い感謝!!
調理場の杉山修斗君が、読売新聞の千葉版に掲載されました事は、
すでに吉夢通信でお知らせ致しましたが、
誕生寺初参りの折、御祈祷頂きましたお上人より、
今年は、昨年まで努力した方の結果の出る年との、お話しを頂きました。
いつも骨身を惜しまず、気持ちよく働いて下さり、
お読みになった方々からの反響も大きく、
頂いた宝を大切に育ててまいりたいと、社長共々思いを新たに致しました。
睦月によせて・・・。
親族一同が集って宴をする「睦び月」から、
この名になったとの1月も、気が付けばあと数日。
庭の金柑の実が、今年はたわわに実り、
沈丁花の蕾も随分と膨らみ、ほのかな香りも漂い始めました。
新年のお客様のお迎えから始まり、
誕生寺さんでの幹部さん方との、1年の無事を祈る御祈祷、
社員さんとの新年会も楽しく終え、
日本のホテル・旅館100選に、今年は社長が出席してまいりました。
総合で43位、もてなし部門では輝ける14位!!
そして今年は、お料理でも97位と初めて入選を果たし、
日頃、頑張って下さっているスタッフの皆さんの努力の賜物、
ひとつづつ、少しづつですがステップアップ!
新年会の社長の挨拶の中にも、社員さんへの労いの言葉がありました。
今年成人の社員さん、男性2名女性3名、計5名立派に成長して下さり、
今では、吉夢の大きな要となって毎日助けて頂いております。
数年前まで幼さが残る制服姿で私の前に立ちましたが、
寿退社の1名を除いて、後は一人も欠ける事無く、
館内の母としては、何とも感無量です。
100選の日、私は誕生寺さんの団参で、
中山の法華経寺へお参りに行かせて頂きました。
日本三大荒行の一つとして、
毎年11月1日より2月10日にかけて行われる「100日間荒行」
極寒の中、日に7回の水行、朝夕2回のお粥とお汁、
約2~3時間の睡眠とそれは々過酷を極める修行でして、
以前も、ご子息さまがお入りになられた小湊のお寺の奥様、
それはそれはご心配なさり、離れていても親子共々ご修行です。
何卒皆さまご無事に揃ってのご成満をと、
祈りながら、中山を後にいたしました。
4月には、エレベーター2機の総入れ替え、
同時期に、念願でした吉亭中央館のお部屋、
ベット対応リニューアル工事も始まり、
5月のゴールデンウィークには、完成の手筈となっております。
今までの露天風呂付き客室を、もうワンランクアップさせて、
更なる御客様の癒しの満足度を上げて行きたいと、
予定を大幅に遅らせても、より良いものにこだわり、
設計の先生と話し合いを重ね、只今工事のスタートを待っております。
その全館休業の日に、
社員さんとの台湾研修旅行を計画しており、
4月に入社の新人さんも含め、
皆さん今から楽しみにしているようで、
またその折の様子、4月にお知らせしたいと存じます。
今年も1年、お客様のお声に耳を傾けながら、
社員一同と共に、日々精進してまいりますので、
何卒、ご愛顧の程お願い申し上げます。
今年の初めもやはり、大自然の恵みの中、
謙虚に、そして生かされ・・大きな感謝!!
「誰かの為に 生きること
愛すること
役に立つこと
それが 頂いた命の 恩返し」
このテーマを胸に夫婦二人三脚歩いてきました。
『人間(ひと)は、みんな幸せになる為に生まれてきた。
そして、一人一人に大切な役目を与えられて・・・・・』
昨年も、吉夢通信でお知らせ致しましたが、
やちよ絵手紙の森美術館の瀧下白峰・むつ子夫妻さまが、
スタッフご夫妻と、先日お立ち寄り下さいまして、
束の間でしたが、楽しいお話に花が咲きました。
ご主人さまが素晴しい書を、文章と絵を奥様が・・。
お二人の共に歩まれた年月のように、
見た方の心を暖かくするご夫妻のコラボ♪
昨年の11月には岩手県の大船渡市に、
「希望」という作品を贈呈なさり、
その前より、復興支援移動美術館等々、
私共が忘れてはならない東日本大震災復興支援活動を、
今も地道になさっておいでで、
ご夫婦揃って私と同じ年という事もあり、
新聞で初めて知りましてから、ファンになりました。
お教室も開いてらっしゃいますので、
お近くだったら、私も習いたかったな~!!なんて。
どうぞ、八千代にお出掛けの折には、
美術館(月曜日休館)へもどうぞお立ち寄り下さいませ。
今年も、5月には千葉三越で開催予定の、絵手紙・書画展、
私もその折は是非ともと、今から楽しみにしております。