全1356件中 1件~10件を表示しています。
-
2025.01.03日常
12月分👑セラピーメニューランキング👑
12月も大晦日まで大変多くのお客様にご予約を頂きました。ありがとうございました。さぁ~て、12月のセラピーメニューランキングでございます。🥇1位 もみほぐし60分🥈2位 もみほぐし40分🥉3位 全身しっかり60分 ヘッドケア40分 同率でございました。 ご宿泊当日ご予約の際はフロントにお問い合わせ下さいませ。またご宿泊日前のご予約も承っておりますので、予約センターまでお問い合わせ下さいませ。※男性・女性問わず、ご利用いただけます。※妊婦様や疾患のあるお客様は対応できないコースがございます。※また多量のアルコールをお召し上がりの方は、 ご利用をご遠慮頂いておりますのでご了承下さい。※当サロンにおけるサービスはリラックスを目的としておりますので治療行為および医療行為ではございません。
-
2025.01.03日常
雲がありますが海はキラキラです
2025年、3日目でございます。渋滞もなく車がスムーズに走っております。ありがたいです。当館の前の海は今日もキラキラ。冬場になると海の透明度があがり、さらによく見えます。お魚さんが泳いでいるのもよく見えます。当館、誕生寺の門前にありますが、参拝されるお客様がひっきりなし。早めのお着きの際は、ロビーでお待ちいただく事は可能でございますが、ぜひ誕生寺様へ参拝されてみてはいかがでしょうか。また鯛の浦遊覧船も目と鼻の先でございます。ぜひ小湊を満喫して下さい。
-
2025.01.02日常
売店新商品 あのイチバンシリーズに新しい仲間「肉食系ごはんのお供」が増えました
売店新商品 あのイチバンシリーズに新しい仲間が増えました。ネギイチバン・マッシュルームイチバンに白&黒のブタイチバンが仲間入り。白のブタイチバンだけ先行販売しておりましたが、この度、黒イチバンも入荷。白は塩 千葉県産の豚肉を塩坦々風に味付け。辛さを控えめにピーナッツやごまを加えたコクのある食べやすいご飯のお供です。黒は醤油千葉県産の豚肉を醤油・オイスターソースなどで甘辛く味付けしたご飯のお供。ほのかに香る八角やシナモンが「魯肉飯」をイメージさせます。白を買うか黒を買うか悩んだら、白黒両方購入もありかもです。味の食べ比べができて良いと思います。ちなみにイチバンシリーズすべて取り揃えております。
-
2025.01.02日常
誕生寺『初夜後夜法要』2日目
誕生寺『初夜後夜法要』2日目。何とか起きることが出来て参加してきました。だんだんと夜が明けるのを横目にお経を聞いておりました。2025年2日目、今日もがんばるぞ!!
-
2025.01.02日常
勝浦市『大聖寺』様から初日の出のお便り
今年も勝浦市『大聖寺』様から初日の出のお便りが届きました。松岡上人、毎年ありがとうございます。すでに水仙が咲いているんですね。春は確実にやってきているんですね。
-
2025.01.01日常
朝食バイキング お正月限定メニューお雑煮
朝食バイキング お正月限定メニューお雑煮でございます。お餅は鎌田製菓さんの美味しいお餅。このお餅を一度こんがり焼いてから、ボイルし柔らかくして、お雑煮の御椀の中へドボ--ン。そしてこの御椀の中に美味しいだし汁を掛けさせ頂ております。手前味噌ですが、このだし汁がめちゃくちゃ美味しいです!!だし汁だけ御代わりしたくらいです。また柚子の皮を入れておりますので、さわやかな風味が広がります。お餅なくなり次第終了になりますので、ぜひ朝食バイキングでお召し上がり下さいませ。
-
2025.01.01日常
元日よりイイ夕日でございます。
元日よりイイ夕日をご覧いただく事が出来ました。幸先のいいスタートでございます。夕日100選の宿といたしましては、やっぱり絶景の夕日をご覧頂きたく、天気予報の🌞マークが連日続いていることでホっと致します。明日もイイ夕日が見れますように。
-
2025.01.01日常
鴨川のとある場所の初日の出
吉夢OBの方から鴨川のとある場所からの初日の出が送られてきました。毎年有難いです。今年は各地でキレイな初日の出見られたそうでございます。いつもありがとうございます。
-
2025.01.01日常
海をご覧頂きながら、お抹茶をお召し上がりいただけます
ただいま、お茶会サービスを行っております。海をご覧頂きながら、お抹茶をお召し上がりいただけます。17時まででございます。3F宴会場前で行っております。もちろんお茶室もご覧いただけます。
-
2025.01.01日常
本日12:45現在の道路の混み具合
本日12:45現在の道路の混み具合は、いつもよりやや混んでいるくらいで例年より道路は渋滞していない模様。当館前の道路も車がつながることなく、車がスムーズに進んでおります。どうぞ皆様、お気をつけてお越し下さいませ。