全1467件中 1件~10件を表示しています。
-
2024.12.19日常
本日現在『菜な畑ロード』はこんな感じでございます
本日現在の『菜な畑ロード』はこんな感じでございます。段々と奥の方は黄色くなってきております。あと3週間くらいで黄色い絨毯が広がるのが楽しみです。『菜な畑ロード2025』は令和7年1月11日(土)~3月9日(日)までオープニングセレモニーは令和7年1月11日(土)11:30~でございます。
-
2024.12.19日常
食用菜花が出回り始めております
久しぶりに自分運転で外回りへ。外に出たからには、何もしないで戻りたくなく『菜な畑ロード』を様子をと思い車を走らせました。その途中、発見したのは無人の『畑の直売所』。たまたまですが、こちらは『菜な畑ロード』や『鴨川七里』などを見て下さっている『和泉営農組合』さんの直売所。『菜な畑ロード』の近くにあります。販売されているのは食用の菜花です。一袋100円で新鮮な菜花が購入できます。また『菜な畑ロード』が始まると、こちらでも購入できるかと思います。ぜひ鴨川の早春の味覚、菜花を召し上がられてみてはいかがでしょうか。
-
2024.12.19日常
調理 高嶋智士さん 『第47回千葉県技能祭』で千葉県知事賞を頂きました
10月に行われた千葉県技能祭日本料理部門で調理の高嶋智士さんが千葉県知事賞を頂き、昨日表彰式が行われ賞状を頂いてきました。高嶋さん、おめでとうございます。高嶋さん、いつも山にいろいろなものを採りに行くし、たまに魚を釣ったり、とっても優しいお兄さんです。髪の毛をチョロっと結んでいるのがトレードマーク。調理場さん、切磋琢磨して技術を磨いております。スタッフさんが賞を頂くと嬉しいですね。
-
2024.12.19日常
道の駅『鴨川オーシャンパーク』年末年始の営業について
今年も残すところあと2週間をきりました。早いですね。スタッフも毎日元気にお仕事しております。本日は道の駅『鴨川オーシャンパーク』の年末年始の営業についてお知らせが来ましたのでご案内させて頂きます。イルミネーションについては12/1より始まっておりまして、令和7年3月31日(月曜日)までライトアップ。時間は午後5時頃~午後9時頃まで点灯しております。12/24と12/25は24時まで、12/31は明朝まで点灯しているそうです。詳しくは鴨川オーシャンパークまでお問い合わせ下さいませ。
-
2024.12.18日常
お茶目な二人
お茶目な二人!最近の子達は、納得のいく写真じゃないと載せさせてくれないです😢なので納得のいく様に自撮りしてもらました。この写真もきっと明日には普通の写真に変わっているかもしれません( ̄▽ ̄;)でも、みんなイイ子達ばかり。しきちゃん!しほちゃん!ありがとう!!
-
2024.12.18日常
海鵜 救出!!
かわいそうな海鵜さん。釣り糸に引っ掛かり、釣竿と共に泳いでおりました。お客様が発見し、スタッフが一先ず釣竿を引き上げることに。糸が絡んで引っ掛かっており、海鵜さんを釣り上げるのは・・・と、いう事で漁協さんに助けを求めました。優しい漁協さん、大きな網とハサミをもって駆けつけてくれました。釣竿で海鵜さんを誘導して網の中へ。網で引き上げて、海鵜さんを抑えてハサミで引っ掛かった糸を切ってあげて、海に返してあげました。優しい漁協さん、助けに来てくれてありがとうございました。
-
2024.12.17日常
夕日を見て、たまご食べたい!
今日の夕日を見て、たまご食べたい!と、タンさん。確かに、まんまるで目玉焼きの黄身のようです。そう言われると私も食べてくなってきました。撮影時間 16:20ごろ
-
2024.12.17日常
売店にて御朱印帳の販売を始めました
売店にて御朱印帳の販売を始めました。ただいま3種類の取り扱いがあります。ポップなもの・落ち着いたもの・かわいいものどれも素敵な御朱印帳です。まずは当館で御朱印帳をお買い求めいただき、誕生寺から御朱印集めをスタートさせてみてはいかがでしょうか?誕生寺にも沢山の種類の御朱印がございます。
-
2024.12.16日常
昨日の夕日
昨日の夕日でございます。名カメラマンさん、LINEしてきてくれました。昨日もキレイな夕日。いつも写真撮影してくださって、ありがとうございます。
-
2024.12.16日常
大多喜麦酒に行ってきました。
お休みを利用して大多喜麦酒に行ってきました。一緒にお出かけした人が前から行きたいと言っていた『大多喜麦酒』1階は工房、2階ではビールを飲むことが出来るスペースがあります。またちょっとしたおつまみもあり、地元大多喜の『チーズ工房 千』のチーズもあったりします。ビールはこちらで飲む事も出来ますが、お持ち帰りすることも出来、ビンまたはペットボトルでお持ち帰り出来ます。で、私がいま運転する事が出来ないので、お持ち帰りすることに。私が気になっていた『ハニーエール』※大多喜麦酒さんのご近所『はちぐみ』さんの🍯蜂蜜を使用したビールそれと一緒に行った人は『IPA』と『ESB』をチョイス。私はお風呂上りに頂きましたが、口の中に、はちみつの香り(甘い香りとは違いコクというか・・・)が広がりました。なんとも不思議な感じ。皆様も大多喜方面に行かれる方は、ぜひ大多喜麦酒に寄ってみて下さい。大多喜麦酒様、掲載許可を下さいましてありがとうございました。