吉夢通信一覧
小松寺に紅葉を見に行ってきました。
お休みだった昨日の午後に紅葉を見に行ってきました。
ナビがないため地図を片手に、途中、道を間違えてUターンしたりと大変・・・。
千倉にある小松寺に行ったんですが、3時半ごろなのでそんなに人はいないだろうと思っていたら、なんとこんな田舎に観光バスが4台もそして続々と乗用車が入ってきていました。
境内の紅葉はもう落ち始めていましたが、
その周りの池のところだったりは、散らずに楽しませてくれています。
紅葉の赤い色がとても鮮やかで綺麗でしたよ。
ここまでに行く道も整備されたばかりで綺麗だし、駐車場もあるし、まだ新たしい公衆トイレも完備されています。
今度の週末にも足を運ばれてみては如何でしょうか?
霜月によせて・・・・・・。
一朝ごとに、秋は深まってまいりました。
誕生寺のお会式も終わり、
今年も、社長と二人、
山梨県身延の、七面山に登詣修行に、行かせて頂きました。
一歩、一歩・・・・。
お題目を唱え、汗を拭きながら・・・・・。
只ひたすらに、前を見ながら、
一丁づつを、一心不乱登るのみ。
山門が見えた時の感激!
「あぁ!今年も許された!!」との、感謝!
奥の院で一泊参篭。
精進料理を頂き、御開帳、読経、
何も無いお山の静寂さは、
私の様に、毎日を慌しく送っている者には、
自分を省みる大切な機会となりました。
翌朝、6時過ぎに見事なご来光と富士山を仰ぎ見、
「いってらっしゃい!!」と、
お顔は柔和、魂にはしっかりと精進の火の点いた、
若い素敵なお上人お二人がお見送り下さり無事下山。
帰路の途中、立ち寄った秘湯の源泉の宿に一泊、
羨ましい程の湯量の豊富な素晴しい旅館でしたが、
慢性の人手不足に悩まされているご様子。
ここ数年、吉夢では夢を持って別の道に進み、
一回りも二回りも成長なさってお戻り下さる社員さん、
お産、子育てが一段落なさった方々の、
カムバック、リターン現象が続いております。
社長も、「有り難いな~!!」と、感慨深げ。
私も、可愛いい子には旅をさせろ、去るものは追わずと・・・、
若者の夢と前途を祈る思いで送り出し・・・・。
またふたたびたくましくなって、笑顔で再会出来た時には、
言い知れぬ深い思いで、いっぱいになります。
今日も、お客様の最前線で、
吉夢の大きな原動力になっている事は、
間違いのない事実になっております。
人を愛して親しまれない時は
己の行の至らなさを反省する
人を治めて治まらない時は
己の智の至らなさを反省する
人に礼して答えられない時は
己の敬の至らなさを反省する
( 孟子の言葉より )
かわいい番頭さんがやってきたぁ!!
当館の玄関を守ってくれて、そしてお客様のお出迎え、お見送りをしてくれる番頭さんがやってきました。
このクマさんは、小湊在住の庄司様の作品をお借りいたしました。
一本の丸太をチェンソーを巧みに使い細かい部分はノミを使い制作されたそうです。
まだチェンソーアートを始めたばかりだそうですが、既に大会に出場し賞を頂くほどの腕前だそうです。
このクマさんのほかにも2点ほどお持ちいただきました。
庄司様の人柄を感じさせる優しいお顔をしたイルカとクマさん。
そして、今にも飛び出しそうな鳥。
どれもみな素晴らしい作品です。
お越しになった際にはどうぞご覧下さいませ。
11月12日 誕生寺の御会式
昨日、誕生寺で御会式が行なわれました。
当館の前の道路に万灯の行列が誕生寺までつながりました。
立正佼成会さんが、かっこよく披露しに当館のロビーまで入ってきてくれました。
お稚児さん行列です。かわいいですよね。
当館では玄関前にて、地元産にこだわり手作りこんにゃく・お米屋さんのお団子・幻の卵アロウカナを販売させていただきました。
どれもみんな美味しくて、ぜひ皆様に召し上がっていただきたい商品としてこの3商品を選びました。
今年もまた、立正佼成会 銚子教会の皆さんが太鼓と踊りを披露してくださいました。
いつも、すごいなぁと思う跳ね太鼓
小柄な女性2人なのですが、とてもパワフルで、かっこいいです。
今年も披露して下さいまして、ありがとうございました。
12日の御会式を前に新作入荷!!
明後日は誕生寺の御会式でございます。
誕生寺様が斜向かいという事もありまして、大変賑わいます。
タイミングよく新作が入荷いたしましたので、是非ふらっとお立ち寄りくださいませ。
秋冬に向けた温かみのある色合いです。
こちらがバイヤーさんのオススメ商品です。
今年は、暗めの色より明るめの色がよく売れているというマフラーです。
明るめの色を巻くことにより、お顔が映えるとの事。
いつもは無難な色をお選びになる方は今年は明るめの色にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?