吉夢通信一覧
水無月によせて・・・・・。
紫陽花の色が、
いっそう色濃く染まる頃となりました。
西日本では、先日の台風で被害に遭われた地域もあり、
小湊でも、今日は快晴ですが、昨日は上着が無いと、
寒いくらいの気候でした。
皆様の方は、如何でございましょう。
こちらでは、海開きに先立ち、
一昨日、1年に1回、この時期の一大イベント、
市内一斉清掃が、
朝から地域ごとに別れて行われ、
お天気にも恵まれ、無事終えることが出来ました。
私も、今年は持ち回りの当番の組長でもあり、
手には軍手、慣れない鎌と竹棒木を持ち、
首にはタオルと、すっかり成りきりまして、
終わった後の、気持ちの良い疲れと、爽快感!
海岸も、路地もすっかりきれいになり、
夏のお客様を迎える準備が整いました。
7月始めには、
昨年止む無く中止となった、社員旅行をおこなえることとなり、
2週にわたり、2班にわかれて、
昨年の企画のまま『そうだ 金沢に行こう!!』と銘打ち
日本1の宿、加賀屋さんのご配慮を頂き、
金沢へ実施の運びとなり、
社員さんも、中国の研修生も、
今からワクワク!!
客室係に至っては、ほぼ全員出席で、
皆、楽しみにしている姿を見て、
こちらまで、幸せな気持ちにさせられ、
この企画、諦めずにやらせて頂き良かった。
社長も、金沢在住の大学時代の友人と連絡を蜜に取り、
こういう時こそ、毎日苦労を共にしている社員さんに楽しんで貰おうと、
昼、夜の食事場所の情報等を知らせていただいたりして、
有意義な旅行にしたいと願っています。
皆のことですから、
かならずや、何かをそれぞれ感じ、掴んでくれるはず。
それが、今から楽しみでもあるんです。
たまには、こちらもお客様となって、
磨きぬかれた宿を見させて頂き、
日頃コミニケーションが中々取れないセクション同士、
おおいに語り、歌い、盛り上がり、
親睦を深めてもらえたら有り難いと思う。
何かに向かって皆が一体となる、
それが、吉夢の良さと、私は自負している。
旅館業、毎日々何も無い日が無いくらい、
様々な出来事がめまぐるしくあり、
お客様のお怒りで泣いたり、
お褒めで安堵したり、
新人さんの成長、
あちらを修繕、こちらを入れ替え、
走るフロント、時間に追われる清掃さん、
地下で、黙々と手を動かす調理、
事務所では、頂く予約の受け答え、
経理、総務のはじく電卓、伝表、ネット管理、
皆が、それぞれの場所で悪戦苦闘。
だから、そんな様子を遠くから・・・・近くから見させてもらい、
私は、やっぱり今日も感謝!!
選んではならぬ。
ひとつの立場を選んではならぬ。
ひとつの思想を選んではならぬ。
選べば、君はその視座からしか、
人生を眺められなくなる。
(フランスのノーベル文学賞受賞作家 ジッド)
自主火災避難訓練を行いました
年に何回か避難訓練をしておりますが先日大きなホテル火災があったこともふまえて、本日自主火災避難訓練を行いました。
客室より出火した事を想定し非常放送設備の使い方等、実際にサイレンを鳴らして従業員が宿泊客役になり非常階段より避難する訓練をしました。
たまたまホテル前を歩いている観光客の方には『どうしたんですか?』と聞かれたりもしました。
避難訓練終了後には、消火器の使い方を環境エンジニアリングさんより指導して頂きました。
今年入社した新人さんたちも 水の入った消火器を使い方を教わりました。
やはり訓練があってこそ落ち着いて行動が出来ると思います。
お忙しい中訓練に参加してご指導して頂きました環境エンジニアリングさんに感謝です。
ありがとうございました。
さて7月には鴨川市で津波の避難訓練が行われます。
当館も津波一時避難ビルに指定されておりますので、近所の方とともに訓練を行います。
何かない事が一番ですが、何かあったときの為にしっかり訓練したいと思います。
あじさい寺に行ってきました。
梅雨入りした今日、日運寺に行って来ました。
日運寺は紫陽花寺として知られています。
まだ見ごろは先な感じ。
でも、こんなにきれいに咲いているんです。
この日運寺は昔、勝栄坊と称する真言宗の小堂であったが、文永元年(1246)11月、日蓮聖人が鎌倉より小湊に帰る途中、この堂に止宿、当時の堂主、行年法印を説得し、日蓮宗に改宗したお寺です。この時、この土地の井戸水が飲料水に適さず、村人が非常に困窮していると聞き、大聖人自ら祈願され、御杖をこの地に立てられると、不思議にも清水がコンコンと湧き出たと伝えられている井戸があります。
そしてその井戸がこちらです。
また6/12には紫陽花祭りが行われるそうなので足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
余談ですが、日運寺の中でこんな植木を発見しました。
気になる方は探してみてください。