全1349件中 1件~10件を表示しています。
-
2025.02.24日常
ついでに『おんじゅくまちかど つるし雛』と勝浦市内のおひな様も見てきました
ぐる~っと、勝浦市役所や月の砂漠記念館、滝口神社や釈迦本寺に興津区民会館へ。せっかくだからと、いっぱい回ってきました。この他にも回ってほぼ半日だけでなんと13,000歩越えでした。歩いた歩いた!!運動不足解消にイイかもしれません。
-
2025.02.24日常
『かつうらビッグひな祭り』に行ってきました
お天気が良かったので、朝早く出発して朝市を見つつ『かつうらビッグひな祭り』を見に行ってきました。三連休の中日、めちゃめちゃ混んでいました。早めに行ったから駐車場に車を停められたものの、一番撮影したかった遠見岬神社は今年は並んでの見学と撮影に変わっておりました。鳥居に向かって左側が見学撮影、右側が御朱印を頂く行列。これは無理だ、また夜に撮影に来ようと諦めました。朝市は『わらび餅』のところが行列。干物やいちごアメやお野菜、はちみつや屋台のラーメンなどなどいろいろなものが売られていました。朝市とひな祭り両方という方は、早めのご到着をおススメいたします。ちなみに私は8:30ごろ到着でした。遠見岬神社は60段の石段に約1,800体のひな人形を展示、17時以降はライトアップされています。19時ごろで終了かと思います。暖かい日もありますが、温かい服装でお出かけ下さいませ。
-
2025.02.22日常
本日の御造里 初ガツオが入荷
お隣勝浦市で2月中旬に今年初めてのカツオの水揚げがされました。いま走りの初鰹。入荷されまして、本日の御造里に登場!本日の御造里の内容は本鮪・勘八・目鯛・初鰹・車海老・刺身湯葉となっております。生姜に茗荷の薬味がたまらない。いま走りの初鰹をご堪能下さいませ。※宿泊プラン等により御造里の内容が変わります。ご了承下さいませ。
-
2025.02.22日常
誕生寺の河津桜も段々と色づいてきました
誕生寺の河津桜も段々と色づいてきました。支配人がお昼休憩で誕生寺へ。LINEで写真を送ってくれました。三連休は寒そうなので、満開になるのは3月の頭くらいでしょうか。満開になるのが待ち遠しいです。
-
2025.02.22日常
本日より『かつうらビッグひな祭り2025』スタート!!
本日より『かつうらビッグひな祭り』がスタート致しました。すんごく賑わっているのではないかと・・・思っております。私は明日見に行こうかと、そしてついでに朝市もみてこようと計画中。心配している駐車場は8カ所くらいあるようで、どこかに停められるだろうと。期間中、車が大変混みあいますので、お気をつけてお出かけ下さいませ。
-
2025.02.22日常
人気温泉旅館ホテル250選 2024年度5つ星の宿に認定されました
人気温泉旅館ホテル250選 2024年度5つ星の宿に認定されました。“旅のプロ”である旅行業者様の目を通して毎年の人気温泉地を選んでいるそうで、通算5回入選されると5つ星の宿に認定されます。そして、やっと認定証の盾が届きました!!これからも頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。選んで下さった皆様、本当にありがとうございます。
-
2025.02.17日常
雨降っているのに夕日が見えました
☔降っているけど夕日がと、あゆみさん教えてくれました。今日の夕日は大きいですねって涼太朗さんとの会話。そして総支配人と夕日のコラボ。※テラス側の夕日が映り込んでおります。突然の☔でも、お外でお客様をお出迎えする為に玄関におります。吉夢の日常でございます。
-
2025.02.16日常
鴨川市小湊 誕生寺『降誕能』
鴨川市小湊 誕生寺では降誕会のあと夕方より『降誕能』が行われました。暁星国際学園の学生さんが企画した『降誕能』。初めて見る能。初めてがこんなにも間近で見られるなんて、なんて素晴らしい事なんでしょう。最後の方は学生さんの研修仕舞もあり、とても練習されたのかと頑張っていらっしゃいました。ひとつひとつの所作がとてもキレイでした。
-
2025.02.16日常
鴨川市小湊『誕生寺』降誕会大法要
午後より行われた降誕会大法要。久しぶりにゆっくりと法要を撮影させて頂きました。お名前を存じ上げないのですが、いつもお見掛けする方が多く、その方々に足大丈夫?と心配していただき有難かったです。また根本法務部長様にもお声掛け頂き、こうしてブログもアップすることが出来ました。ありがとうございました。また誕生寺様、いつもありがとうございます。
-
2025.02.16日常
鴨川市小湊『誕生寺』荒行僧による水行式
御幼像御輿渡し練行列のあと、荒行僧による水行式が行われました。暖かくはなりましたが、夏ではないのでお水を被るのは冷たいですよね。お疲れ様でございました。